一般社団法人日本自動車連盟
一般社団法人日本自動車連盟は、1951/11/15に設立された、東京都に本社を置く企業です。
基本情報
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 企業名 | 一般社団法人日本自動車連盟(ニホンジドウシャレンメイ) |
| 英語表記 | – |
| 法人番号 | 8010405009479 |
| 設立日 | 1951/11/15 |
| 本社所在地 | 東京都港区芝大門1丁目1番30号 地図で見る |
| 代表者 | 藤井 一裕(会長) |
| 資本金 | – |
| 従業員数 | 3,478人 |
| 事業内容 | JAFは昭和38年2月に自動車ユーザー団体として発足、同年4月に事業を開始し、ロードサービスを始めとする安全と安心の支えとなるサービスを提供するとともに、交通安全活動・環境対策活動なども積極的に推進してきました。 会員数は平成5年に1000万名を超え、平成26年9月末現在約1796万名の自動車クラブに成長しました。平成17年には二輪車のロードサービスを始めた他、平成23年3月の東日本大震災には災害時のロードサービス特別支援隊を編成、幅広い安全活動や環境保全活動等、JAF会員のみならず社会のニーズに応える |
| 会社ウェブサイト | http://www.jaf.or.jp/ |
| 上場区分 | 非上場 |
| 証券コード | – |
労働環境
一般社団法人日本自動車連盟の社内口コミを転職会議で見てみる。
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 従業員数 | 3,478人 |
| 男性従業員数 | 3,020人 |
| 女性従業員数 | 409人 |
| 平均継続勤務年数(範囲) | 正社員 |
| 男性の平均継続勤務年数 | 21年 |
| 女性の平均継続勤務年数 | 13年 |
| 正社員の平均継続勤務年数 | – |
| 従業員の平均年齢 | – |
| 平均月間残業時間 | – |
| 女性従業員比率(範囲) | その他 |
| 女性従業員比率 | 45% |
| 女性管理職数 | 12人 |
| 管理職総数 | 234人 |
| 女性役員数 | – |
| 役員総数 | 8人 |
| 男性の育児休暇取得資格者数 | – |
| 女性の育児休暇取得資格者数 | – |
| 男性の育児休暇取得者数 | – |
| 女性の育児休暇取得者数 | – |
